探偵会社・興信所の浮気・不倫調査の料金相場と安く押さえる方法
「夫が浮気してそう。心配だから、調査したい」
「浮気の証拠を取って、浮気相手と別れさせて、慰謝料を請求したい」
探偵にあなたのパートナー(夫または妻)の浮気調査を依頼したい理由は人それぞれだと思いますが、
探偵に浮気調査を依頼したら、いくら料金がかかるのか心配ですよね。
・浮気調査の料金相場
・浮気調査の料金の決まり方
を知る人は少ないと思います。
しかも、いまだにボッタくりの悪質な探偵会社も実在します。
探偵会社に浮気・不倫調査を依頼した場合の
・料金相場
・料金を確認する場合の注意点
・料金を安く抑えるコツ
を解説します。
結論から言うと、料金の相場は理解するものの、料金だけで決めず、調査内容があなたの状況に合っているかどうかで決めましょう。
探偵事務所との無料相談で納得いくまで相談しましょう。
Contents
浮気・不倫の調査料金・費用内訳と相場、金額の注意ポイントを紹介
結論を先に言うと、総額は、15万から100万と案件しだいでピンキリです。
浮気・不倫の探偵・興信所調査費用の内訳
まず、探偵事務所・興信所の浮気調査にかかる料金の内訳を解説します。
内訳 | 詳細 |
調査料金 | 調査員の人件費(人数x期間) |
経費 |
移動の交通費・宿泊費・調査に使用した車両、機材費用等の実費
|
成功報酬金 |
浮気の証拠をつかんだら発生する料金
|
手数料 |
調査結果の報告書作成費
|
上記を全て含めたパックプランの料金制度を導入している探偵会社もあります。
浮気調査は2名以上で行う場合が多く、調査員2名の場合、一日当たりの料金相場(諸経費別)は、2~2.5万円が36%と最も多くなっています。
また、調査に車輛やバイクを1日1台使用した場合の車輛費は、無料の探偵会社が、36%と最も多いです。
ですが、車輛費が無料の探偵会社は、車輛にかかる料金を調査料金に含めていることが多いです。
車両費が無料の探偵社がトータル料金でも安いとは限りません。
料金の内訳を確認しましょう。
浮気調査料金の目安は調査員の単価×調査員の人数×調査時間・期間が基本プラン
探偵の浮気調査は、原則、1人で行なうことはありません。
なぜなら、1人だと調査対象を見失うリスクがあるからです。最低でも調査員の人数は2~4名になることが大半です。
(例)調査員単価:6,000円、調査員数:4名、調査時間:10時間 合計:24万円
その他、移動の交通費等の実費が発生しますので、あくまでも目安です。
もし、調査員が1名の見積もりが出てきたら、「見失ったら、どうするのですか?」と聞いて、一人で問題ない理由を確認しておきましょう。
調査員の人数が5人は多いですが、あなたのパートナー(夫または妻)の会社の出口が3~4か所あれば、必然的に3~4人の調査員は必要になります。
ですが、退社時でなければ、2~3人で浮気調査が可能なはずです。
【探偵の浮気調査料金の注意点】料金だけでなく、契約プランを確認
探偵に浮気・不倫調査を依頼する際には、調査料金の内訳だけでなく、契約プランの範囲を確認しておくことが重要です。
調査、依頼終了の定義は何か?成功の定義は何か?報告書は料金に含まれるか?復縁、離婚調停含めたアフターケアも契約料金に含まれているか?契約期間は調査後いつまでか?
その他、
・調査中に想定外のことが起こったら、追加費用が必要か?
・諸経費含め調査料金以外の料金は別に請求されるか?
・調査だけでなく、調査後の復縁、離婚までのアフターケアも含まれているか?
・調査前後の解約やキャンセル時の割り増し料金はあるか?
・相場よりも明らかに格安料金になっていないか?
も調査料金の確認ポイントです。
きちんとした調査員が責任ある調査をするには、ある程度の金額は必要です。
安い料金だからと飛びついて調査を依頼した場合に、しょぼい報告や依頼後の連絡がパタリと来ない探偵事務所だと困ります。注意しましょう。
浮気調査を依頼する場合には、見積書や契約書を必ず作成し、費用が相場範囲で、最初に決めた料金・金額で最後までやり切ってくれる探偵社を選びましょう。
探偵の浮気・不倫調査料金の支払い方法に注意!後払い、成功報酬制がおすすめ
「探偵事務所に支払う調査料金はいつ支払うの?」
「調査費用はクレジットカードで支払えるの?」
「調査結果に納得できなかったら料金は返ってくるの?」
など、探偵会社の調査料金の支払い方法に不安な方は多いと思います。
探偵会社に浮気調査を依頼した場合、料金の支払い方法にはどんな方法が可能でしょうか?
結論を先に言いますと、おすすめは、
・調査対象となる夫(妻)にバレない料金支払い方法を選ぶこと
・料金の支払いタイミングは調査結果を踏まえての後払い、完全報酬制がベスト
・クレジットカード払い、分割払いは最終支払い日が、離婚でカード、銀行口座が使えなくなる前までに終わることが重要
です。
調査結果、浮気の証拠を得る前に探偵会社に料金を支払ったことが夫(妻)にバレることは避けましょう。
浮気調査の料金払い方法を整理すると:
支払時期 | 支払方法 | おすすめ度 |
調査前 | 全額前払い | やめましょう |
調査前、後 | 着手金、調査後の成功報酬 | 2番目におすすめ |
調査後 | 完全成功報酬制 | 1番おすすめ |
では、それぞれ解説します。
探偵への浮気調査料金の支払いは全額後払いの完全成功報酬制がおすすめ
完全成功報酬型というのは、浮気調査をした結果、浮気の証拠が得られてから、調査料金を全額支払う方法です。
完全成功報酬制度を採用している探偵事務所は信用できます。
なぜなら、浮気調査が空振りだと報酬を得られないリスクがあるからです。
ですので、あなた(依頼者)がパートナ(夫または妻)の浮気について、
・浮気している証拠を持っている
・浮気調査が成功する見込みがある
場合に適用できます。
つまり、浮気している可能性が高く、浮気する期間がある程度特定できる場合に完全成功報酬型の浮気調査を適用できる可能性があります。
着手金を払う場合に比べて料金は高めになる傾向ですが、支払いが後払いなので、浮気調査を依頼したことがあなたのパートナー(夫または妻)にバレない方法です。
探偵への浮気調査料金は着手金ありで、残りは後払いの成功報酬型が次におすすめ
次におススメは、着手金として料金をいくらか前払いし、調査完了後に残りの料金を払う成功報酬型プランです。
浮気調査後に浮気の証拠を得られた場合に料金を支払う料金プランです。
このタイプの料金プランの場合には、浮気の証拠が得られなかった場合に着手金が返金されるかどうかを確認しておきましょう。
浮気調査料金の全額前払い制の探偵会社はやめましょう
浮気調査料金の全額前払いを採用している探偵会社は少ないですが、調査結果でトラブルを避けるためにもやめた方がいいです。
料金を全部払ったから、後は安心とは絶対考えてはいけません。
探偵会社への浮気調査料金の支払いは、クレジットカード払いが便利
現金払いしか受け付けていない探偵社もありますが、大手の探偵社はクレジットカード払いに対応しています。
注意いただきたいのは、クレジットカード払いの引き落とし口座が調査対象となる夫(妻)と共有している口座だったり、
クレジットカード払いの請求書が毎月郵送される、インターネットで閲覧できる、銀行の預金残高をマメにチェックしている等、夫(妻)があなたのクレジットカード料金の使用履歴を見れる状態になっていると、
「OOという会社から**円の料金請求、引き落としがあるけど何?」
となり、浮気調査をしていることが相手にバレる可能性があります。
・相手に調査料金の使用がバレないクレジットカード、銀行か?
・浮気調査料金の請求先、料金引き落とし先の名称が“OO探偵社”と分かりやすい名称にならないか?
・料金引き落とし先の名称をネット検索してもOO探偵社と紐付かないか?
・料金支払いの請求時期はいつか?
をきちんと確認してから料金支払いの手続きをしましょう。
全額を一括で支払うのが、金銭的に厳しい場合には、リボ払い、分割払いを選びましょう。
バレずに自由に使えるお金がある場合は別ですが、料金の支払い方法は、探偵会社に調査を依頼したことがバレないように、後払いがおススメです。
カード使用歴、銀行預金の引き落とし、探偵会社への料金振り込み歴で、探偵会社に調査を依頼したことがバレないようにしましょう。
探偵会社の浮気・不倫調査費用、料金を安くする方法
浮気・不倫の調査を依頼したいけど、調査費用をなるべく抑えて、料金を安くする方法があれば、知りたいですよね。
とはいえ、”最安値”とだけ宣伝する探偵社・興信所はありますが、追加費用が発生して結局のところ高くつくことは避けたいですよね。
浮気調査料金・費用だけで比較せず、複数の探偵会社から見積もりを取って調査内容とアウトプット、その後のアフターケアを比較することが重要です。
複数の探偵会社の見積もりを比較するポイントは、
・支払い時期が調査期間に対して、後払いになっているか?前払いの着手金があるか?
・支払方法(クレジットカード、現金、分割)はあなたの希望通りになっているか?
・調査員の人数は何人の見積もりになっているか?2~3人と複数名になっているか?
・経費(車輛費、交通費など)は含まれているか?
納得いかない不明確な料金があったら、探偵会社に確認しましょう。
相談は何度でも無料の探偵事務所が安心です。
探偵社の繁忙期を避けると浮気・不倫調査費用は安くなるが、デメリットあり
探偵会社にも繁忙期があります。一年のうちで、最も浮気・不倫が多くなる繁忙期には探偵調査員も人手不足になります
繁忙期間には浮気調査の料金を値上げせざるを得ない探偵会社もあります。
最も忙しい期間のトップ3はクリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー前後です。
逆に浮気調査の依頼が少なくなる期間は、家族と過ごすことが多く、夫(妻)が単独で外出しづらい期間。
浮気調査の依頼が少ない期間は、年末年始、お盆、ゴールデンウイークです。
浮気しそうな期間がわかれば、繁忙期をさけた方が浮気調査料金を節約できるかもしれませんが、そこまで待つことで不安、心配な日々を過ごすことはデメリットですので、あまりこだわる必要はないかもしれません。
探偵の浮気調査料金を抑えるには、調査期間をピンポイントに絞ることが重要
調査料金を安くすませるには、調査日数、場所を抑えることが重要です。
パートナーが浮気する日時、場所をある程度絞り込めておくと調査費用が抑えられます。
さらに複数の探偵社に見積もりを取って、比較することで、調査料金を安く抑えることができます。
まとめ 探偵会社・興信所の浮気・不倫調査の料金相場と安く押さえる方法
浮気・不倫の探偵調査費用の相場は15~100万です。
あなた自身でパートナーの浮気・不倫調査を実施すれば、探偵会社への調査費用は不要になると思うでしょうが、素人が法的に有効な浮気の証拠を取ることはほぼ不可能です。
探偵会社の浮気調査料金は、探偵員の人数と調査期間で大きく変わります。
調査料金を安く抑えるには、
・浮気する日時を特定できる
・複数の探偵会社に見積もりを取って比較する
ことです。
当サイトおススメの探偵会社の無料相談を利用しましょう。
当サイトおすすめ!浮気・不倫調査・法律相談に強い探偵事務所
弁護士が経営するアフターケアが安心 ALG探偵社
- 弁護士が経営する業界初の探偵会社
- 弁護士法人と併設し、東京、埼玉、千葉、横浜の4拠点に展開
- 社長弁護士は、”ヤンキー弁護士”としられ、著書、TV出演多数
- 報告書の証拠能力は、弁護士お墨付きで確実!
日本全国フルカバー安心の低料金 あい探偵(旧 ひまわり探偵事務所)
- 安心の低料金設定システム
- 浮気証拠が取れなければ調査料金0円プランを採用
- 全国対応、調査開始エリアまでの移動費不要
- 調査後、顧問弁護士へ無料相談可能
料金トラブルが少ない圧倒的な調査力 原一探偵事務所
- 43年の調査実績◆解決実績10万件以上!テレビでおなじみ
- 全国主要都市18拠点の全国ネットワーク
- 探偵業界で日本最大級の調査員数!社員数100名以上!
- 最新鋭の調査機材を装備!
探偵会社の無料一括見積サイト 探偵さがしのタントくん
- 全国の優良探偵社から、ピッタリの探偵社を2分で無料診断
- 探偵会社に個人情報が伝わることなく匿名で相談が可能
- 相談から探偵会社の紹介まで完全無料
- 中立的な立場で最適なアドバイス